日程・会場
開催日
令和2年1月26日(日)
申込期間
令和元年 8月26日(月)から12月15日(日)
早割申込期間
令和元年 8月26日(月)から10月26日(土)

アクセス
電車
東急世田谷線松陰神社前駅下車 徒歩5分
乗換駅京王線下高井戸駅
小田急線豪徳寺駅
東急田園都市線三軒茶屋駅
バス
東急バス世田谷区民会館終点下車
系統反11(五反田駅-世田谷区民会館)終点
渋52(渋谷駅(18番のりば)-世田谷区民会館)終点
東急バス/小田急バス 世田谷区役所入口下車
(渋谷駅-上町・祖師ヶ谷大蔵駅・成城学園前駅西口・調布駅南口)等
各部門のエントリー資格
★クラシックバレエの
ヴァリエーションを踊る

グレース
Ⅰ
Grace部門
バレエを大人から始めた方。
クラシックバレエヴァリエーション
曲の長さは2分30秒以内。
20〜44才

メロウ
Ⅱ
Mellow部門
45才〜
バレエを大人から始めた方。
クラシックバレエヴァリエーション
曲の長さは2分30秒以内。

トライ
Ⅲ
Try部門
クラシックバレエヴァリエーション
曲の長さは2分30秒以内。
トゥシューズのみの参加。
25才〜経験不問
課題曲
課題曲はクラシックバレエのヴァリエーションに限らせて頂きます。振付はⅠ〜Ⅲ部門に関して、オリジナルの振付から逸脱しない範囲でお願いいたします。技術的な問題での省略等は構いません。特に「ⅢTry部門」での逸脱した振付は減点の対照と致します。(逸脱した振付とはそのヴァリエーションには程遠いパの使用、全く違う振付等です)曲の長さは2分30秒以内、録音はWAVデータで録音し、スタートと同時に音が出るように頭出しをしておいてください。再生を必ず確認して下さい。CDに(1枚に1曲のみ入れる)直接エントリーナンバー・氏名・曲名を明記の上、コンテスト当日受付に予備を含め2枚を提出して下さい。
※どの部門に関しても、例えばピケアンデダンをストゥニューに、シェネをパドヴレに等の技術的な変更は減点にはなりません。
ⅢTry部門の経験不問について
広く、バレエを楽しまれている大人の方々の参加を可能に致しました。小さい頃から(例えば途中ブランクありつつも)バレエを続けている方々を中心に、ジュニアの頃のコンクール参加経験、入賞経験のある方、海外で踊られたことのある方、スタジオ主宰、教師、助教師の方、バレエ団に所属するも団員ではなくバレエ団の公演に参加されていない方(研究生の方等)バレエ留学経験のある方、昔バレエ団員で現在退団されている方等もご参加可能です。みなさんで、楽しく極めつつ、の大人のバレエコンテストへの挑戦、お待ちしております。
⚠現在、バレエ団員の方、バレエ団の公演に参加されている方、プロの集団であるとされるそのような公演にゲスト出演されている方はご遠慮ください。
※バレエ団、バレエスタジオに所属の方は、所属団体からの許可を頂いて、ご参加ください。
★舞台に立ち表現する

エレガントウォーク
Ⅳ
Elegantwalk部門
20才〜経験不問
経験不問。
舞台に立ち、歩き、ポーズやステップをする。
Ⅳエレガントウォーク部門の曲に関して
チャイコフスキー作曲 眠れる森の美女 第1幕より「ワルツ」
この曲に合わせて「登場」し、「表現」していただきます。舞台からはける(いなくなる)時間も含みます。上手から登場し、下手にはけて(いなくなって)ください。1曲を3つに分けて出演箇所を作っています。当日、どの部分になるか未定です。基本的に大体皆様1分と少しのご出演です。以下の曲をお使いいただき、3箇所でのレッスンをお願いいたします。本番当日はきっかけをスタッフがお伝え致します。
ただ、動きとしてはクラシックバレエを基本とした動きでお願いします。審査基準はステップの多さ確実さだけでなく、どれだけエレガントであるかになります。
PCの分数
①40秒~1分46秒まで ②1分50秒~2分56秒まで
③2分58秒~4分7秒まで
スマホの分数
①-4分29秒~-3分23秒まで ②-3分19秒~-2分12秒まで
③-2分11秒~-1分4秒まで
曲の40秒までと4分7秒以降は当日の参加人数によりフェイドイン、フェードアウトします。
動画はあくまでも一例です。動きの少なめ、多め2種類の動きです。2種類をワルツの①~③の部分で踊っています。後ろから映した物は参考に見ながら動いて練習できる為のものです。動画の様に、曲の中であればレベランスをする事も可能です。このまま、踊りをお使いいただいても構いませんし、途中好きな動きに変えていただいても、又、全く別の動きにしても構いません。
出場の際の注意
メイクは舞台メイクにてクラッシックバレエの衣装を着用して下さい。ⅠGrace、ⅡMellow、Ⅳ Elegant walkの3部門に関してはバレエシューズ・トウシューズいずれの参加も可能です。ⅢTry部門に関してはトゥシューズのみの参加とさせていただきます。コンテスト中、思わぬ事故や怪我に関しては当コンテスト事務局では一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。楽屋には出場者お一人につき付添の方お一人、女性のみとさせて頂きます。楽曲、振付に著作権の許可や著作権料が発生する場合は出演者ご自身で対応して下さい。
★Q&Aの細かい説明をよくお読みになり、ご参加ください。
【ご注意ください!】
コンテスト当日、受付にて
ご自身のお名前とお誕生日が記載されている、証明できるもの(運転免許証、保険証等)をお持ちください。その部門に該当するご年齢であるかの確認です。(個人情報です、ブースを分けて、窓口を設置します。)
当日お忘れの方は、ご出演いただけませんのでくれぐれもご注意ください。ガイダンスにも入れて参ります。
【キャンセル等の件】
12月15日申し込み〆切日以降
キャンセル等のご返金は一切受付ませんのでご注意ください。
なお、お怪我等の棄権を事前にお分かりの方は事務局までご連絡ください。プログラムに訂正して参ります。
演出サポート
★メイク★

メークはチャコットによるファンデーションからのフルメークを1万円にて受付ています。
先生にいらしていただいてメークしていただくのは悪い、先生がいらっしゃらない、バレエメークが不安、という方は是非ご利用ください。
★お衣装★
以下のお衣装屋さんでは、素敵なお衣装をお貸しいただけます。
ご自身のイメージに合うお衣装を各自でご注文、お手配ください。
ご注文の際は「ヴィーナスバレエコンテストに参加する」と一言お伝えください。
Trespicos http://astekballet.jp/
Chacott https://www.chacott-jp.com/
※Chacottさんは会員のみ、個人でのレンタルは受けておりません。所属のスタジオの先生からご注文をお願いいたします。