top of page
  • 執筆者の写真真紀子 石井

バレエを広げる

バレエを広げる…

これはご自分の内のバレエの世界を広げることも

ご自分の外の方々とバレエの世界を共有して理解して広げるということもありますね。

ご自分の内のバレエ。

様々日々、ご自分の内のバレエの理解が広がって進化されていることと思います。

手先、足先、ボディの外側から、内側から…言われた指示をわかろうと…

ご自分の技術の進歩は、毎レッスンごと全神経を研ぎ澄まして得た感覚ですよね。

そして、動き方、表現の仕方も、今までは分からなかった指示も、突然わかる瞬間があります。

「あー先生はあの時、これが言いたかったんだ‼️」

はい、広がりました♬

一段 階段上がりました♬

そして、外の世界とのつながりで広がること…

みんなで一緒に踊ること…(センターレッスンでも感じられる感覚ですよね。)

1人のヴァリエーションで踊ることでは得ることのない、

人と合わせる、という感覚

踊りながら人と並ぶ、という感覚

呼吸を合わせる、という感覚

人が踊っている時、周りで出て見ている、という感覚

その場を、空間を共有しているという感覚

やればやるほど、その経験は積み重なって広がります。身体の細胞がわかっていくのです。

そして、舞台に立てば立つほど、その方の経験は積み重なって、広がって、どんどん対応可能になって行くわけです

次はどんな発見ができますか?

何を理解し、何が広がって来るでしょう。

探し続けていれば、必ず見つかります。

そんな日々をヴィーナスバレエコンテストはお手伝い致します。

今日も、きっと何かしらの理解の為に…

さぁ、プリエから始めましょう♬

最新記事

すべて表示

バレエを活かす バレエを踊ってそのおかげでこんな事が良かった♬ 大人バレエの方々ならきっとたくさんの事を実感されている事と思います。 大人でバレエを始めてみると、大人からだろうと昔やってて復活した人だろうと、 そのスタジオでのコミュニティの中でバレエを通して、分かり合える「何か」が生まれますね♬ 自分と向き合うことが主、だからこそ、レッスンで集中するその中で、技術を得るための難しさ、楽しさを共有で

バレエを手助けすると言う事 私は普段バレエを教えています。 私は教えると言うことを、 その方にわかるように、手助けさせていただくのだと考えています。 いろんな言い方ややり方を伝えて、その動きを理解してくださった時、その場に居合わせた幸せを感じます。 その人は、自分で理解したのです。 わかろうとしてわかったのはその方自身です。 それをたまたま少しのアドバイスで手助けできたこと、そのことを理解した瞬間

バレエを極めるなんて恐れ多い言い方をしてしまいました…(゚o゚;; 皆さん日々大人バレエレッスンでは様々な発見をし自分の中での進化にウキウキワクワクされていることと思います。 いやいやそれだけではありませんね… 先生に指摘されたこと、できない!覚えられない!頭ではわかっているのに!あー自分がイヤ!もう少し足が長ければ…もう少し甲があれば…等…日々精進精進と思いつつも谷底深く落ち込み、めげ、また少し

bottom of page